◆◇角目/タイカブ(JA10) 月日記録日誌

角目 タイカブ(JA10)Dream SUPER CUB type-X の記録用。

東北、行けるところまで(三、四日目)2020年6月27~28日

この記事は6月25~28日の東北北上記事の編集になります。


おはようございます。
本日も朝から雨カッパを…。予報は曇り空ですが路面濡れている。
山間部を抜ける盛岡まではパラついていると予想。
ヘルメット、乾ききらなかった。
7:10青森県八戸市駅前、東横イン発
スタートして数十分で青森県道の駅  三戸で雨カッパを脱ぐ。
いい感じに走れる。4号線で一番好きな区間。
9:00~10:00道の駅  石神の丘着
雨パラつく→霧雨→雨(いまここ)
両靴の底が剥がれる。エェ…。持ってきてよかったガムテープ。
どうりで靴の中が濡れるはず。両靴の底が剥がれる。

味噌おにぎり、アイス食。意地でも天ぷら蕎麦が食べたく一時間休憩に。
味、変わった気がする。田舎蕎麦。

4号線裏道ルート。カッパ脱げず。小雨。

盛岡迂回ルート、雨上がる→カッパ脱ぐ→1分でまた着る…→5分後に小雨→中雨→山沿いを走っているせいか天候不規則。
順調に進まず。迂回ルート、そこそこ速い流れ。
12:10~12:20 岩手県北上市、迂回ルート途中のコンビニにてアイス 
 小雨程度で助かる。
13:10 一ノ関平泉のスタンドにて給油
八戸市内で給油しここまで来る。 たしか雨カッパの上だけを脱ぐ。
14:20 4号線沿い古川市bookoffにてトイレ
道は混雑しているけどましなほう。
15:15 4号線沿いボーリング場横を右折
16:00 いつもの東横イン着

16:45~18:20   夕食、丸晶さんにて飲む。
隣に座った青森県出身の方といろいろな話しで盛り上がる。また会ったら是非飲みたく思う。先週とまったく同じメニュー。ビールが胃に染みる。クハー
生ビール、ハイボール×2で打ち止め。2900円くらい。

アーケードをふらふら。ちょっと気になるコンビ、店内満席。次回は行ってみよう(二件目の後、テイクアウトしようと行くも焼き上げ時間かかるためあきらめ)

いつもの二件目立ち飲み。客層若め、年をとったなーとつくづく感じる。
ホッピーポテサラ枝豆炙り明太子しらすおろし麦ロック。

いつも行く立ち食い蕎麦屋さんでざる蕎麦。からのコンビニでアイスとチューハイを一缶とつまみで本日打ち止め。疲れているせいか全体的に軽め。

●三日目の感想
1)青森県八戸市から小一時間くらい雨カッパを脱いで走れる(この小一時間が四日間でもっとも貴重な時間だった)
2)八戸→仙台までとくにイベントもなく無事に走り込み。
3)雨カッパの上下&靴用雨カッパ!?を脱いだのは小一時間のみ・・・。
4)丸晶で隣に座った青森県出身の方と楽しい小一時間。山形県米沢市に赴任中とのこと。コンタクトレンズを作りに来たと言っていたような気がする。
また会ったら是非飲みたく思うも、まぁ、会えることはないでしょう。
これも一期一会。
5)三日目もかなり疲れていて宿に戻ってからの記憶がほぼなし。テレビを付けたことすら覚えていない。
走行距離:314km
走行時間:8時間55分
---------------------------------------------------------------------------
■6月28日(日)四日目
6:20   仙台駅近くの東横イン発

無料朝食がコロナ対策でかなり残念なので食べずに。
もちろん朝から雨カッパフル装備で。
7:10~7:45   常磐自動車道、鳥の海スマートIC横のスタンドで給油&隣のコンビニにて朝食  マップ左側の矢印。ここから先は走行する道沿いにスタンドがないため(福島県中央まで)必ず満タンにして行きます。矢印から下に相馬まで南下。

右下の矢印の、ここは一度行ったことがあります。5階の最上階が浴場になっていて、こじんまりしていますが露天風呂で太平洋が一望でき、眺めは抜群。
※男湯と女湯ではなく場所が入れ替わり制のため、必ず太平洋側とは限らない。
ここの温泉宿の上にちょっとしたお買い物エリア(鳥ノ海ふれあい市場)があります。

場所柄どうしてもゆりあげ港朝市が近くにあるため比べられてしまうような気がします。
※日曜と祝日のみで時間も短い。

8:30   常磐自動車道、相馬IC横通過
約10分くらい走ったところ。
「うわーあの靄の中に突っ込むのか・・・」このとき、ガチ凹む。中雨程度。

9:45~10:20   福島県二本松市、国道249号線沿い道の駅 さくらの郷にて休憩
施設のすみっこの軒先で雨宿りしながらの休憩。小雨~中雨程度で助かる。
11:05   常磐自動車道、小野IC下の高架橋下で雨宿りとルート検索
以前から考えていたルートの一つで、国道349号線をいつもより南下し、あぶくま高原道路沿いを西に、そして福島県白河市へつながるルート。
これにより栃木県の中央まで国道4号線上を走らないで行くというルート。
※仙台市内で4号線を跨ぎあり。
4号線スルールート、結果は微妙。
349号線は走りやすく良いが、その後の斜め左下走行ルートが×。山間部アップダウン&クネクネ連続コーナー&狭道な道のため次は絶対にないルート。

12:05~12:20   石川町国道118号線横のコンビニにて休憩。中雨、きつい。
12:50   福島県白河市、国道289号線沿いスタンドにて給油。
13:05   福島→栃木県境通過
13:20~13:45   道の駅 東山道伊王野にて休憩

この道の駅の手前から雨、一気に上がる。そして雨カッパフル装備、脱ぐ。
関東平野に入った途端に雨が上がるという、なんとも皮肉な結果でその後は雨の心配をせずに走りきる。なんでいまごろなの・・・という状態にガチで凹む。
16:00  自宅着。
●四日目の感想。
1)四日目も朝から雨カッパ。
2)仙台→宇都宮まで国道4号線スルールート、次は無い。
3)関東平野に入った途端雨、止む。マジデ。
4)帰宅時の栃木県内の4号線は私のなかで消化試合的位置づけで、今回はいつもより輪をかけて消化試合。15時頃に走行のためか、南下する車両が少なく下限が80km/hくらい。つくば、大宮、練馬が多い。よく、栃木県は飛ばすというイメージがありますが、4号線を走るかぎり、他県ナンバーのほうがグイグイ来るのですけど。とくに○立とか。
走行距離:349km
走行時間:9時間40分

---------------------------------------------------------------------------
■四日間の総まとめ
1)ひたすら雨の四日間。
雨カッパの上下を脱いだのは、三日目の八戸市から小一時間と、四日目の栃木県内の3時間。計4時間程度がまともに走れた時間。
一番キツかったのは、二日目の宮城県大崎市→青森県八戸市の行き。
二番目は、一日目の栃木→大崎市の行き。
三番目は、四日目の仙台→栃木の帰路。
四番目は、三日目の八戸市→仙台の帰路。
2)全体的に道は空いていた。盛岡を越えると一気に車が少なくなり走りやすい。
これで雨さえ・・・。
3)夕食はすべて当たり。ざっくり15,000円程度。全体的に軽め。
とくに二日目の八戸駅前のえびす家での刺身は抜群の美味しさ。
6軒巡り、一番良かったお店で次回も確実に行きたい。
4)宿もいい感じ。ざっくり18,000円くらい。一日目以外、就寝時のことをあまり覚えていない。疲れすぎて。とくに二日目と三日目は、ほぼほぼ覚えていない。
5)ガソリン代。1308km走行で、1L=63kmとして、20.7Lを給油。約2,700円。
6)夕食代以外(コンビニ、道の駅など)約3,500円。けっこう飲み食いしてしまった。
7)総合計支出:3,9200円。けっこうかかってしまった。とくに夕食代。
8)節約ポイントは、水筒持参により飲料水は0円。
9)四日目帰路時の、仙台→栃木で走行した4号線スルールート、次はないけど、もう少し煮詰めれば『お盆休み』や『5月のゴールデンウィーク』時に発生する4号線渋滞を回避できる抜け道ルートが完成できそう。
10)次の日の仕事は半日のみで、有給休暇を使い午後は帰宅。
●旅の総括感想:雨の中の走行ばかりで、ただただ、四日間ガマン大会でしたと・・・。
総走行距離:1308km
総走行時間:37時間30分

×

非ログインユーザーとして返信する