◆◇角目/タイカブ(JA10) 月日記録日誌

角目 タイカブ(JA10)Dream SUPER CUB type-X の記録用。

タイカブにアルミテープを。

こんばんは(追記予定)
■貼ってみました、アルミテープ。

結論から申しますと『効果はある』が、期待していたほどではなかった──です。
簡単に言えば、雨上がりの少し湿気を含んだ中を走ると『微妙に走りがいい』または、車でも洗車直後(内も外も)に走るとちょっといつもと違う感じがすると思います。
それです。


■経緯
会社の人から車にアルミテープ貼るといいよ。とくにハンドルの下→実際に貼ってみる→あきらかにハンドルが重くなった→ほかにもいろいろな箇所に貼ってみる→たしかに違う→とあるサイトにて。
そしてこれからが大事なところなのですが、絶対に貼ってはいけないところがあるということです。
それは室内です。室内にアルミテープを貼ってはダメです。
ですから、トヨタが言っていたような、ステアリングコラム下のプラスチックカバーに貼ってはいけないということなんです。それは室内にあるからですね。


アルミテープの放電効果はコロナ放電という放電現象によって、車体に蓄えられた電荷を逃がすという理屈によるわけですが、その放電させる場所には注意が必要だということです。
つまり車外に逃がすのは問題がないわけですが、室内に放電させるのは、実は大変に危険であるということなんです。

たしかにステアリングコラム下部分、ハンドルの下は効果があります。
が、よくよく考えれば放電をするためにアルミテープを貼るわけで、その放電された静電気が運転者の人体になんらかの影響をあたえる可能性がゼロとは言えないと、私も考えます。
運転者から15~20センチのところで放電するわけですから、私は怖いと思い剥がしました。
外側に張ったものはそのまま。走りが若干シャープになりました。
中古で購入した15年落ちの小型車。古い車だから余計に効いたのでしょうか。


●カブに関しては、20ヶ所くらい貼ってみました。
なぜ20ヶ所も→1000円近く出して買ったアルミテープがメリメリ余っているから、という理由で20ヶ所・・・。貧乏根性、です。
感じた点。
1)フワフワ感が若干減った(あくまで若干程度)
2)パワーが若干、上がった気がする(あくまで気がする)
3)ハンドルへの振動がちょっと増えた(これはちょっと実感できた)
4)アイドリング時、メーター表示のランプがちらつくようになった(あきらかに違いあり)
5)スロットルを回すとジャギー感がちょっと出る気がする。
です。
とくに4)のちらつきはあきらかに増えました。まだ2万8千キロ程度しか走っていないので、オルタネーターの発電が鈍くなったとは思えません。
あまりにも貼りすぎたせいで、どこに貼ったのが影響しているのか分かりません。
2)3)5)はリンクしているような気がします。
こちらのサイトを拝見し、一番重要なのは貼る場所ではと考えるようになりました。

1)~5)の現象が必ず現れるとは限りません。
カブのカスタム具合によって同じ固体はまずないと考えます。
リアボックスの形状、材質、サイズによっても静電気の量、質が変わってくると考えるからです。



また、運転者の着る衣服が静電気を帯びやすい、帯びにくい材質でも、大きく変わってくるのではと。
個人的には、車はほぼほぼ関係ないと思いますが、バイクは運転者の着込む衣服が放電に関しておおきな意味を持っているように思います。
冬ジャケットを着て一回しか走っていませんが、若干伸びが悪くなったように感じました(10月10日に一泊二日で岩手の奥州へ)(夏、冬ジャケットともにコミネで値段、形、サイズはほぼ同じ)
内着に帯電しやすいモコモコ下着を着ていたのが影響したのかも。
これは実験をして効果を確かめたいです。


■結論(あくまで私のタイカブの場合)
アルミテープ効果、私の場合ありました。
若干ですが。
が、様々な要因が多すぎて正確にどの場所で効果があったのかが不明。
その不明な部分がデメリットになっている可能性大。


これを読んで試してみたいと思った方は、キッチンで使うアルミホイルの裏に両面テープを貼って実験してみるといいかもしれません(どこかのサイトで読んだ記憶が・・・)
もし失敗しても数十円程度の出費でおさまるため。
もし効果があったらアルミテープを。
3Mの導電性アルミテープ がいいらしいと、ネット情報。

×

非ログインユーザーとして返信する